近年、企業の競争力を高めるために、データドリブン(データをもとに意思決定を行う)マーケティングが注目を集めています。データを基に判断を行うことで、的確な分析を期待させ、多くの企業で取り入れる動きが広まっています。データドリブンマーケティングのメリットや活用方法について紹介します。
データドリブンマーケティングとは
「データドリブン」とは「データ駆動」という意味です。データドリブンマーケティングは、売上やWeb解析などのさまざまなデータ分析を基に戦略を立案し、実行・評価・修正を行っていく手法です。経験やいわゆる「カン」に基づく予測とは異なり、「データ主導」で意思決定を行います。
対して、要求に基づいて行われる意思決定は「デマンドドリブン(要求駆動)」と呼ばれ、アイデアや経験が主導していました。
データドリブンマーケティングでは、収集したデータを基に施策を計画・実施し、その結果をデータで検証し改善を繰り返します。「PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)」などを用いて業務を継続的に改善し、施策の成功率を高めていきます。
データドリブンマーケティングが注目される背景には、企業が意思決定に利用できるデータが増加したことあります。特にWeb上でのユーザー行動は、アクセス解析やマーケティング効果測定ツールの普及により、収集・分析が容易に可能になっています。また、オフラインでもPOSシステム(販売時点情報管理)等による販売時の情報、位置情報の活用により顧客行動のデータ化も可能になっています。これらのシステムやツールの普及が、企業のデータドリブンマーケティング導入を促進しています。
データドリブンマーケティングのメリット
データドリブンマーケティングを取り入れるメリットは以下の通りです。
販売行動や需要の予測: インターネットやSNSの普及により、購買行動やニーズが多様化しています。データドリブンマーケティングでは、具体的な数値による比較・検証が可能で、顧客の行動・ニーズに合った戦略が立てやすくなります。
効率的な施策実行: 客観的なデータ分析により、施策の効果や課題が明らかになり、効率的な実行が可能です。また、データに基づいて予測・実施の計画をたてることで、施策の実施に対する合意形成が容易になります。
業務改善・効率化: データドリブンマーケティングは、データを指標にして意思決定するため、特定の担当者に偏った業務を他の従業員に引き継ぎやすくなり、業務効率が向上します。
データドリブンマーケティングを始めるポイントと注意点
データドリブンマーケティングを始めるための主な手順は以下の通りです。
組織での理解: まずは経営層がデータの価値や重要性を理解し、組織で活用できる体制を整えることが必要です。場合によっては経営層の理解を促し、説得するための資料を用意する必要があるでしょう。
目標の選定: 重要目標達成指標(KGI)を達成するための要素をKPIとして設定し、KGIを達成するための項目と指標を明確にすることが大切です。
データの収集設計: 施策の実施にあたりKGI・KPIを計測するデータをどのように取得・収集するかを設計します。施策への反応だけでなく、顧客へのアンケート、ヘルプデスクの情報、Webサイトのアクセス数など様々な角度から取得方法を検討します。個人情報の取得を行う際は、自社のプライバシーポリシーに反していないかにも留意する必要があります。
データの分析と可視化: 収集したデータを整理し、必要なデータを抽出して分析します。分析結果を表やグラフにして可視化します。KGIの数値や達成度合いの他に、KPIの指標が一括で可視化できると、目標に対してどの指標の改善が必要化を判断しやすくなります。
データの活用と反映: 分析結果を基に課題を明確にし、施策の改善の反映します。繰り返し行うことで施策は改良され、目標達成に近づきます。
データをたくさん集めれば良いというわけではない
データドリブンマーケティングを実践するためには、データの収集が必要不可欠ではありますが、とにかくデータを集めれば良いわけではなく「どんなデータを」「どの経路で」「どの形式で」収集するかの設計を予め行っておく必要があります。
とくに、データのフォーマットが異なる複数のシステムからデータを取得する場合に、データの取り込み形式など、活用できないデータが発生する可能性があります。
大量のデータを効果的に整理し、データドリブンマーケティングに活用するためには、専門家によるサポートや外部企業への依頼も有効です。
まとめ
データドリブンマーケティングの実施には、適切なデータ処理と管理が成功の鍵です。多様なデータが必要な場合、専門パートナーの支援を求めることで、スムーズなデータ処理と効率的なマーケティング活動が可能になります。
Legolissでは、CDP(カスタマーデータプラットホーム)の導入支援から運用コンサルティングまで幅広く対応していますので、データドリブンマーケティングの導入を検討されている場合は、ぜひご相談ください。